資格取得

 本校で取り組んでいる資格一覧です。
資格名をクリックすると詳しい説明が表示されます。

※ 〇 印は過去に生徒の取得実績がある系

  機械系 電気系 情報系 制御系

計算技術検定

情報技術検定

基礎製図検定

リスニング英語検定

 品質管理検定 3級・4級

 パソコン検定(P検定)

    〇 

 危険物取扱者乙種(第1類〜6類)

第2種電気工事士

     

アマチュア無線技士 3級・4級

〇     

陸上特殊無線技士 2級・3級

  〇 

工事担任者(二級デジタル通信) 

     

情報処理技術者試験(ITパスポート)

   

技能検定(機械検査)

   

技能検定(機械保全)

   

技能検定(電気保全)

 

技能検定(普通旋盤)

     

技能検定(マシニングセンタ)

     

技能検定(フライス盤)

     

技能検定(電子機器組立て作業)

   

小型建設機械技能講習

玉掛け技能講習

クレーン運転業務にかかる特別教育

ガス溶接技能講習

 

資格の詳細

資格一覧へ

計算技術検定
受験時期

6月・11月

受験費用 3級 ¥630・2級 ¥740・1級 ¥1,050
検定内容

工業教育にとって極めて大切な数値計算を
正確かつ短時間に行うために電卓の正しい使い方や
計算を合理化するための能力の育成、実技能力の向上を目的とする。

資格一覧へ

情報技術検定
受験時期

6月・1月

受験費用 3級 ¥630・2級 ¥630・1級 ¥840
検定内容  工業技術者として必要な基礎的な情報技術に関する
 知識と技能が習得されているかを検定する。

  資格一覧へ

基礎製図検定
受験時期

9月

受験費用 ¥630
検定内容

 製図の基礎知識をよく理解し、投影図法を確実に把握する能力を養う
 製図の基礎的な知識や技能の習得を目的とする。

 資格一覧へ

リスニング英語検定
受験時期

10月

受験費用 ¥930
検定内容

 国際社会に貢献できる人材の育成を目指し
 基礎的・基本的な工業技術英語の表現や会話の
 リスニング能力を向上させることを目的とする。 

  資格一覧へ

品質管理検定
受験時期

9月・3月

受験費用 3級 ¥5,170・4級 ¥3,960
検定内容

品質管理(品質管理:Quality Control)に関する知識を
どの程度持っているかを全国で筆記試験を行って客観的に評価を行う検定。
企業で仕事をするにあたって品質管理の基本を含めて企業活動の
基本常識を理解しており、QC活動・改善活動について理解を目的とする。

品質管理検定について(日本規格協会HPより)

 資格一覧へ

パソコン検定(P検)
受験時期

通年

受験費用 3級 ¥2,040・4級 ¥1,530
検定内容

ICTを活用する能力を発揮するために
必要となる知識・技能の習得を目的とする。

P検について(ICTプロフィシエンシー検定協会HPより)

  資格一覧へ

危険物取扱者乙種(第1類〜6類)
受験時期

7月・2月

受験費用 乙種 ¥4,600
検定内容

危険物取扱者の業務や甲種危険物取扱者は全類の危険物などの
取り扱いと定期点検、保安の監督を行うのに必要な資格。
ガソリンスタンドや可燃物を取扱う仕事場では必要な資格。

危険物取扱者について(一般財団法人消防試験研究センターHPより)

 資格一覧へ

第2種電気工事士
受験時期

前期:CBT方式4月〜5月 筆記試験 5月 実技試験 7月
後期:CBT方式9月〜10月 筆記試験 10月 実技試験 12月

受験費用 インターネット:¥9,300 書面:¥9,600
検定内容

一般住宅や小規模な店舗などの600ボルト以下で
受電する設備の工事に従事するのに必要な資格。

電気工事士について(一般財団法人電気技術者試験センターHPより)

資格一覧へ

  アマチュア無線技士 3級・4級
受験時期

通年

受験費用 3級 ¥5,400・4級 ¥5,100
検定内容

アマチュア無線局の無線を使用するために必要な資格。
趣味としてのドローンの操縦や非常時における防災や
救援活動に役立つ。試験内容は無線工学と法規。
それぞれの級によって、送信出力や使用できる周波数帯が異なる。

アマチュア無線技士について(公益財団法人日本無線協会HPより)

 資格一覧へ

陸上特殊無線技士 2級・3級
受験時期

通年

受験費用 2級 ¥5,600・3級 ¥5,600
検定内容

陸上にある無線設備を設置・操作するために必要な国家資格。
無線設備の操作・設備がしっかり稼働しているかを確認する
メンテナンス業務、無線設備の故障があった場合の修理などを執り行う。

陸上特殊無線技士について(公益財団法人日本無線協会HPより)

  資格一覧へ

工事担任者(二級デジタル通信)
受験時期

通年

受験費用 ¥8,700
検定内容

デジタル伝送路設備(デジタル信号を入出力する電気通信回線設備)に
端末設備等を接続するための工事に必要な資格。
主に家庭・SOHO向けの、回線速度が毎秒1ギガビット以下の
インターネットに接続するための工事などを行うのに必要な国家資格。

工事担任者について(日本データ通信協会HPより)

  資格一覧へ

情報処理技術者試験(ITパスポート)
受験時期

通年

受験費用 ¥7,500
検定内容

情報処理推進機構(IRA)が試験を実施している
経済産業省認定の国家資格。 現代の社会人が身につけておくべき
ITの基礎知識、IT社会の当たり前を習得できる資格です。

ITパスポートについて(独立行政法人情報処理推進機構HPより)

  資格一覧へ

  技能検定(機械検査)
受験時期

8月・1月

受験費用 ¥12,100
検定内容

 機械検査とは、機械の部品・作動機構の検査のことである。
生産現場の各工程における精度測定・検査や、作動機構の運転精度測定
・検査、恒温室における精密測定・検査まで幅広い範囲が含まれる。
技能検定試験ではこれらの共通の知識・技能を問われる。

技能検定(機械検査)について(中央職業能力開発協会HPより)

    資格一覧

  技能検定(機械保全)
受験時期

6月・1月

受験費用 ¥14,600
検定内容

機械保全とは工場の設備機械の故障や劣化を予防し
正常な運転を維持するために重要な技能であり
製造現場に欠くことのできない技能を評価する唯一の国家検定。

技能検定(機械保全)について(公益社団法人日本プラントメンテナンス協会HPより)

  資格一覧へ

技能検定(電気保全)
受験時期

6月・1月

受験費用 ¥14,600
検定内容

電気保全とは工場の電気設備の故障や劣化を予防し
正常な運転を維持するために重要な技能であり
製造現場に欠くことのできない技能を評価する唯一の国家検定。

技能検定(電気保全)について(公益社団法人日本プラントメンテナンス協会HPより)

    資格一覧へ

技能検定(普通旋盤)
受験時期

8月

受験費用 ¥12,100
検定内容

働く人々の有する技能(機械加工・普通旋盤)を
一定の基準により検定し国として証明する
国家検定制度技能に対する社会一般の評価を高め
働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的としている。

技能検定(普通旋盤)について(中央職業能力開発協会HPより)

  資格一覧へ

技能検定(マシニングセンタ)
受験時期

8月

受験費用 ¥12,100
検定内容

 働く人々の有する技能(機械加工・マシニングセンタ)を
一定の基準により検定し国として証明する
国家検定制度技能に対する社会一般の評価を高め
働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的としている。

技能検定(マシニングセンタ)について(中央職業能力開発協会HPより)

    資格一覧へ

技能検定(フライス盤)
受験時期

8月

受験費用 ¥12,100
検定内容

 働く人々の有する技能(機械加工・フライス盤)を
一定の基準により検定し国として証明する
国家検定制度技能に対する社会一般の評価を高め
働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的としている。

技能検定(フライス盤)について(中央職業能力開発協会HPより)

  資格一覧へ

技能検定(電子機器組立て作業)
受験時期

1月〜2月

受験費用 ¥12,100
検定内容

 働く人々の有する技能(電子機器組立作業)を
一定の基準により検定し国として証明する
国家検定制度技能に対する社会一般の評価を高め
働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的としている。

技能検定(電子機器組立作業)について(中央職業能力開発協会HPより)

  資格一覧へ

小型建設機械技能講習
受験時期

8月 

受験費用 ¥20,000
検定内容

  整地、運搬、積込み及び掘削用の建設機械で
 機体重量3トン未満の小型車両系建設機械を
 操作するために必要な資格にかかる特別教育講習

  資格一覧へ

玉掛け技能講習
受験時期

 8月

受験費用 ¥20,000
検定内容

 制限荷重1t以上の揚貨装置及びつり上げ
 荷重1t以上のクレーン、移動式クレーンもしくは
 デリックの玉掛け業務に従事する者は
 労働安全衛生法に基く技能講習を修了しなければ
 ならないことが義務づけられている。

  資格一覧へ

クレーン運転業務にかかる特別教育
受験時期

8月 

受験費用 ¥20,000
検定内容

 つり上げ荷重5t未満のクレーン(移動式クレーンを除く)の
 運転の業務に労働者を就かせるときは、安全又は衛生のための
 特別な教育をしなければならないことが義務付けられている。 

  資格一覧へ

ガス溶接技能講習
受験時期

8月・ 3月

受験費用 ¥20,000
検定内容

 可燃性のガス及び酸素を使用して行う溶接、溶断、加熱の作業は
製造業や建設業など広く産業界において行われている。
ガス溶接作業における労働災害を防止するためには、溶接装置の
点検・整備、適正な作業管理の遂行、作業者に対する安全教育を
講習を通じて身に付ける。